ゆっくりあそ部

47歳から始めた自転車遊びと日常の記録を気ままに綴っています。

20140308牛川の渡しと浜松餃子その1 の巻

2014年3月8日(土)

ここ数日は、寒さがぶり返してきまして、今朝も寒いですね。
今日は、浜松餃子の喜慕里に向けて西風ありがとうサイクリングといたします。

8時に岡崎の、うどん屋さん”かのん”でhideさんと合流予定ですので、6時45頃に出かけます。

豊田市の体育館横を通りますと、防災フェスタのイベントが行われるようです。
3.11から3年過ぎるのですね。
復興へ向けていろいろなことが進んでいない問題はなおざりにしてはいけないです。
併せて、防災を常に考えられるようになりたいです。
イメージ 1




生ネギ橋脚が望める水源緑地公園、この時間、この寒さで誰もいません。
桜の時期は、陣取り合戦でブルーシートの花がたくさん咲きますよ。
本日も、ミニベロのリオネルポリッシュ君が浜松までつれていってくれます。
イメージ 2




8時丁度に、うどん屋かのんに着きました。 
このお店は、香の兎の奥さんのお店とのことで、コスプレうどんで売り出しているとのことです。
コスプレうどん?のことは、ようわかりませんが今朝は香の兎の大将がいらっしゃいました。
ぶっかけと温玉ととろろ昆布のトッピング+しょうが天(サービス)で頂きました。
大将の話で、地産地消を意識されているとのことでした。
イメージ 3
イメージ 4



伊賀八幡神宮です。
立派な神社ですよね。
この後は、伊賀川沿いを岡崎城まで進みます。
イメージ 5



伊賀川の河川工事もかなり出来あがっていて、川沿いの遊歩道をのんびりと走ると気持ちいいです。
川に水もきれいになっています。
イメージ 6



hideさん、本日のコースは任せていただいてよろしいでしょうか?
”いいよ!” って事で、今日も旧街道巡りでよろしくです!
イメージ 7



岡崎城です、青い空に合いますね! 今のとこは西風はあまり強くありません。 
静かな公園のひと時です。
桜の時期は、自転車でも入りにくいほど人出が増えて賑やかになります。
イメージ 8



岡崎宿から藤川宿に向かう途中に、大岡越前守陣屋跡の案内を発見です。
あの大岡越前守忠相が寛延元年(1748)に一万石の大名となって、西大平藩に陣屋を置いたとのことです。
Q:一万石ってどれくらい? 
A:成人男性が1年間食べる米の量らしく、家来を1万人雇える大名って言うことらしい。
イメージ 9
イメージ 10
勉強中・・・べんきょうちゅう・・・
イメージ 11



藤川宿から赤坂宿まで、西風が最強の追風となりまして、気持ちが良かったですね。
旧東海道で有名な現役のお宿の大橋屋さん
イメージ 12


”羽が生えたように、ここまで走ってきましたよ!” っていうポーズです!
イメージ 13



赤坂宿から、旧東海道を外れまして姫街道へと進みますと、豊川稲荷に繋がります。
イメージ 14


観光客で賑わっていますね! いいことですね。 
おきつねバーガーの人気でしょうか?・・・
イメージ 15


立派なお寺さんですよね! 昔の人の技術は本当に凄いです!
イメージ 16



豊川稲荷から、豊川沿いに走りまして、”牛川の渡し”を目指します。
ここの渡しは、以前かっくいさんのイベントで紹介してもらいまして、今回で2度目です。

船頭さんは、この豊川の対岸にいらっしゃいますので、こちらからは、この3音の鐘を鳴らします。
イメージ 17



無事に聞こえたみたいで、船をこちらに向かわせてくれます。
驚きなのは、竿一本で操作することですね。
イメージ 18



無事に乗船できまして、向こう岸まで運んで頂けます。
この辺りですと、海が満潮の時には1.5メートルほど水かさが増えるそうです。
なかなか風流な渡しですよ、一度お試しを。
イメージ 19

運行時間は、よく注意して利用してください。もちろん無料です。
イメージ 20



無事に豊川を渡り終えまして、ふたたび旧東海道へ戻ります。
二川宿の本陣跡横の清明屋さんです。

イメージ 21



二川宿から、R1号を横断しまして、キャベツ畑に癒されながら表浜街道へとつなげます。
イメージ 22


今回は盛りだくさんの旅となりまして、この後も「牛川の渡しと浜松餃子その2 の巻」へと続きます。