ゆっくりあそ部

47歳から始めた自転車遊びと日常の記録を気ままに綴っています。

20190413三河湖と作手と松平 の巻


2019年4月13日 晴れ

今日は良い天気なので、久しぶりに三河の山へ・・・・

先ずは足助へ向かいます。

近所の公園の桜は、もう終わり模様ですね。
イメージ 9

今は廃線になっている、名鉄電車、西中金駅舎後

朝のコーヒーをいただこうと思いましたが、開店時間には早かったみたいです。
イメージ 12


足助の町、朝の静寂のさもいいですね・・・・。
って思っていたら、
イメージ 1


なにやら、にぎやかな雰囲気で・・・・祭り?
イメージ 13

お祭り?
イメージ 10

春祭りでした、

重範祭?
イメージ 4

重範・・・・
鎌倉後期の武士。三河国加茂(かも)郡足助(愛知県豊田(とよた)市)の人。通称三郎(または次郎)。足助氏は鎌倉幕府御家人(ごけにん)であったが、1285年(弘安8)の霜月(しもつき)騒動で安達(あだち)氏に加担して所領を没収されたこと、足助地方にあった八条院領高橋庄(しょう)の庄官であったことなどから大覚寺(だいかくじ)統に接近し、重範は1331年(元弘1)後醍醐(ごだいご)天皇の討幕の謀議に参加、幕府に探知されて天皇が笠置(かさぎ)山(京都府相楽(そうらく)笠置町)に逃れたときもこれに従った。笠置山幕府軍に包囲されると、重範は力戦してこれを防ぎ、とくにその弓術は幕府軍を悩ましたという。笠置山陥落のとき捕らえられ、翌1332年京都の六条河原で斬(き)られた。[新田英治]
没年:正慶1/元弘2.5.3(1332.5.27)
生年:正応5(1292)


・・・のお祭りの準備中でした、今日は試楽祭でした、明日の本楽祭は賑わうといいですね。
イメージ 3


イメージ 2


足助からR420を遡上しまして、三河湖羽生ダムまで来ると、まだまだ桜の花が元気に咲いてます。
イメージ 5



香恋の里で桜休憩
イメージ 14

イメージ 15




イメージ 6



三河
イメージ 7



以前、この案内は無かったけど:、整備されたのですね。
イメージ 16



三河湖から作手へ

作手の道の駅で、フランクフルト、美河フランクをいただきます。 一口食べちゃいましたが・・・・
イメージ 11


作手からR302で一気に松平郷まで下ります。


松平東照宮

こちらも、春祭りの準備をしてました。

イメージ 17



吹く風に散る桜を眺めながら休憩してから、帰りました。
イメージ 8




この後飲み会がありまして、ビールが旨かった!

おしまい。